史跡湯島聖堂,公益財団法人斯文会のホームページ

伝統行事

正月特別参観と元日素読始め

毎新年元日~4日に特別公開が行われます。
(午前10時~日没)

令和2年元日論語素読始め(昼のみ)①11時 ②12時半
今回は、『論語』子張第十九を素読致しました。

詳細はこちら


孔子祭

毎年4月の第4日曜日に行われます。
平成29年度は、4月23日(日)

孔子祭 午前10時より 講経『論語』雍也第六
           「冉求曰、非不説子之道」
講 師 元日本大学法学部教授
                 高橋 良政 先生

記念講演会 午前11時30分より 
演 題「IoT(Internet of Things)の役割と活用」
講 師 東京電機大学学長・工学博士
               安田 浩 先生


左の写真をクリックするとご覧になれます。

詳細はこちら


鍼灸祭

毎年5月第3日曜日午後13時より、湯島聖堂講堂にて挙行しております。今年(H29年5月21日)は下記の通りです。
鍼灸祭 湯島聖堂斯文会館講堂 午後13時~(45分)

記念講演会 湯島聖堂斯文会館講堂 午後14時~16時
(2時間)
       参加費 500円
第1部 学術・文化
 演 題 「流儀書研究の最前線」
 講 師  宮ノ森医療大学大学院教授
                長野 仁 先生

第2部 専門・実技
 演 題 ー実技供覧ー
 講 師 灸法臨床研究会講師
                福島哲也 先生

平成20年度鍼灸祭の様子は、左の写真をクリックするとご覧になれます。

詳細はこちら


文化講演会

湯島聖堂文化講演会は、夏季(海の日)と冬季(成人の日)の2回行っています。


平成29年1月9日(祝・成人の日)
    午前11時より(開場 午前10時30分)

講師:元内閣府迎賓館館長 安藤 昌弘先生

演題:『 国宝迎賓館赤坂離宮について
       -その建設の時代背景ー 』
 
  

夏の講演会は、平成29年(祝・海の日)7月19日
          午後2時~

講師 東京大学大学院法学政治学研究科教授
        久 保 文 明  先生 
      
演題 「トランプのアメリカ」

  ・当日、参加費500円頂戴します。
   (文化財保護の為に使わせて頂きます)





     

詳細はこちら


先儒祭

H28度は、10月23日(日)午後1時より大塚先儒墓所にて
墓前講話  講 師 中央大学名誉教授 宇野茂彦 先生
      演 題「伊藤東涯について」 

記念講演会 午後2時半より、斯文会館・講堂
      講 師 上杉家17代当主・工学博士
                   上杉邦憲 先生
      演 題 「沖縄県令・上杉茂憲」
           ー“民の父母”民生改革の精神ー


詳細はこちら


神農祭

神農祭は、毎年11月23日勤労感謝の日に行っております。

H28年度・祭事は、神農廟前にて13:30~14:10。その後、記念講演会を斯文会館・講堂にて、14:30~15:45。
記念講演会は、講師:元東京国立博物館特別研究員
岩間 眞知子 先生による
演題:「茶と医薬」ー神農と陸羽ーのご講演です。


どなたでもご参加頂けますが、お席が無い場合がございます。予めご了承下さい。

詳細はこちら


ページの先頭へ戻る

史跡湯島聖堂|公益財団法人斯文会