史跡湯島聖堂,公益財団法人斯文会のホームページ

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

お知らせ

2023年03月04日

◆湯島聖堂からのお知らせ

 筑波大学「彫塑展」の開催

 湯島聖堂・大成殿前庭にて、第24回筑波大学彫塑展を
開催しております。
 筑波大学芸術学群及び大学院の学生の成果の発表の場と
して、大成殿前庭を会場として展示されています。
 是非、ご来場・ご高覧下さいませ。
 期間 2023.3.4(土)~3.12(日)
      10:00~16:00(入場無料) 
                 湯島聖堂・斯文会




2021/04/27

       ご協力のお願い
 
 公開文化講座対応として、さらに対策を強化し安心して受講できる環境を整えて参りますのでご協力のほどお願い申し上げます。
 
・各所に消毒液を配置、手指の消毒に協力を願います 
・教室の換気、消毒、椅子・机等の消毒、検温を実施します
・講師席等にはアクリル板を設置いたします
・マスク着用の上、座席の距離を確保、教室内会話の
 自粛にご協力願います
・発熱や咳等の症状がある場合は参加をお控えください  

どうぞよろしくお願い申し上げます。

2021/11/11

      湯島聖堂からのお知らせ
 
 日頃より、湯島聖堂並びに斯文会に対しご厚情を賜わりありがとうございます。
 さて、湯島聖堂の公開、斯文会講座の開講は、これまで以上に徹底した感染予防を行い、公開・開講いたします。
 湯島聖堂公開に当たっては、大成殿内では手指の消毒、マスクの着用をお願いしております。広い構内ですが、間隔を充分お取りいただき、ご見学ください。
 講座では、上記「お願い」のとおり、万全を期しての開講をしております。
 皆様方には、ご不便をお掛けしますが、何卒、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
                湯島聖堂・斯文会

2020年12月11日

◇斯文会賛助会員募集
  斯文会会員となり、東洋の学術文化の継承、湯島
 聖堂の護持を目的とする会をご支援下さい。
 「斯文会入会申込書」をお送りいたしますので、
 事務局までご一報ください。
(「賛助会員について」は、画面をクリック)


◇『斯文』公募論文募集中
  応募資格:斯文会賛助会員で50歳未満の方
  毎年の締切日:7月末日消印有効「論文募集要項」
 など詳細は、事務局までお問い合わせ下さい。
             
◇斯文会に対する寄附金(寄附金・賛助会費)は、所得税
 並びに法人税法上の優遇措置が受けられます。
  また、東京都民の皆様には個人都民税の寄附金税額
 控除の対象にもなっております。
  詳しくは国税庁ホームページ、東京都主税局ホーム
 ページをご覧ください。
  国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp
東京都主税局ホームページ
         http://www.tax.metro.tokyo.jp

湯島聖堂・斯文会


2018/04/16

お知らせ

2018/4/16
去る4月11日の東京地方の強風により、看板が倒れ歩行者の方が負傷されました。
負傷された方にお見舞い申し上げ、一日も早いご快復をお祈り申し上げます。

江戸時代の湯島聖堂と孔子像

史跡公開

入場無料

公開時間

・午前9時半~午後5時まで
(冬季は4時)
・土,日曜,祝日には大成殿公開
(午前10時~閉門時間まで)

閉館日

・夏季休業
8月13~17日の5日間
・年末休業
12月29~31日の3日間

関連リンク

  • 筑波大学
  • 財団法人 徳川記念財団
  • 江戸東京博物館

ページの先頭へ戻る

史跡湯島聖堂|公益財団法人斯文会